鳥取市 整体ご案内 |
 |
|
整体 院長プロフィール |
 |
鳥取市にある
整体院ほっと&ホット
院長の福田義大です。
1965年鳥取県鳥取市生まれ。
私が責任を持って全ての施術を
行います。
⇒詳しいプロフィール |
鳥取市 整体手技のご紹介 |
  |
開節法のご紹介 |
 |
整体院ほっと&ホットでは、
開節法による施術を行って
います。
⇒開節法とは
|
|
お客様から |
  |
お客様の声 |
 |
整体を受けられたお客様から、
「楽になった!」
「痛みが取れた!」
「来て良かった!」など、
たくさん体験談をいただき
ます。
⇒その一部をご紹介します |
|
鳥取市 自然治癒力 |
  |
自然治癒力について |
 |
整体院ほっと&ホットでは、
院長が試してきて効果の高
かった健康法や、病院では教
えてくれないけれど知ってお
きたい健康にとって大切な話
など、自然治癒力と免疫力が
グングン高まる方法などを
発信していきます
|
|
鳥取市 整体院 来院エリア |
 |
整体院ほっと&ホットには、
鳥取市以外からも中国地方を
中心に鳥取県外、鳥取市外か
らも多数の方が来院されます。
患者さんがお住まいのエリアは
鳥取県鳥取市を中心に、国府
町、気高町、鹿野町、青谷町、
佐治町、用瀬町、岩美郡岩美
町、八頭郡八頭町、智頭町、
若桜町、倉吉市、東伯郡琴浦
町、湯梨浜町、北栄町、米子
市、島根県出雲市、安来市、
岡山県岡山市、津山市、広島
県福山市などからご来院いた
だいています。中国地方以外
では、大阪府、兵庫県、神奈
川県から来院された方もいら
っしゃいます。
|
|
鳥取市 整体院 リンク集 |
院長がお世話になっている大切
な方々を紹介します。
リンク集へ
|
お問い合わせ |
メールでのお問い合わせは
コチラから⇒ 
|

neo整体院ほっと&ホット
|
|
■整体Q&A 整体院ほっと&ホット
初めて整体院に行くときはとても不安ですよね。
不安な点は遠慮なくお問い合わせください
当整体院で患者さんからよくある質問と回答をご紹介いたします。
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「1回で治る?」 |
Q.1回で治りますか?
整体院の立場は民間療法院ですので、「治療行為」や「医療行為」「診断行為」
は法律で禁じられていることをご理解ください。
私は医師の資格を持つものではありませんので、当然整体院ほっと&ホット
の整体も「治療」ではありません。
私ができることは、あなたの筋肉や骨格のバランスを整えることや、日常生活
改善のアドバイスです。心と体のバランスが自然の摂理と調和することで、治
癒のシステムが働きやすくなります。
症状の根本原因は、あなたの毎日の生活習慣の中にあります。
どんな物を食べ、どんなことを感じながら生活しているか、ということも症状と深く
関係していますので、整体施術と併せて生活改善アドバイスも行なっています。
整体を受けた結果、たった1回受けただけで症状が改善しその後再発しない人
もいます。また整体を受けると楽になるけれど、しばらく生活しているうちに再発
する人もいます。
整体院ほっと&ホットの整体を受けて、多くの方が効果を感じられますが、回復
の程度には個人差があることをご理解ください。
また、症状の種類や程度により、整体施術をお断りさせていただいたり、医療
機関の受診をお薦めすることもありますのでご了承ください。
|
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「治るかどうか?」 |
Q.●●だけど治りますか?
「腰が痛いのだけど治りますか?」
「足がしびれてるけど治りますか?」
そんなメールや電話をいただくことがあります。
正直に言うと、上にも書きましたが実際にみてみないことには何とも言えません。
同じ症状でも、体質も違えば生活習慣も違います。
同じ症状があっても人により原因は様々です。
また当院は民間療法の整体院という立場ですから、治るとか治らないとかの診
断も法律で禁じられています。
症状を詳しくうかがった上で、同じような症状で悩んでいた患者さんがどのような
経過を経て良くなっていったという例はお話しすることはできます。
メールや電話だけで経過もわからないのに突然「治りますか?」と聞かれると困
ります。
痛みなどの症状がひどく、藁をもつかみたい気持ちで電話やメールをされている
のだとは思いますが、実際、御本人の身体の状態を見てもいない状況で治るか
と言われても正直「診せて頂かないことには何とも言えません」としか答えようが
ありません。
逆に、「●●だけど治りますか?」と問い合わせをした時、実際診てもいない段
階で「治ります。」と返事をされる治療院や整体院があれば、私は何を根拠に
そう答えられるのか疑わしく信用できないと思います。
基本的にどんな人にも治ろうとする力がそなわっています。
その力を引き出すお手伝いをさせていただくのが私の役目です。
|
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「服装について」 |
Q.どんな服装で行けばよいですか?
ジャージやトレーナーなどがベストです。
トレーナーなどでなくても、身体を締め付ける服や極端に厚手の服やスカート以
外であればOKです。
ジーンズでも可能ですが、なるべく身体がリラックスできるような服装で施術を
受けられるのがベストです。
|
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「痛くないか」 |
Q.整体は痛くないですか?
整体院ほっと&ホットの整体施術は不快なことは一切しません。
気持ちよい施術以外は行ないません。
不快なこととは、痛い・つらい・嫌な感じ、など不快感をともなう刺激です。その
ような刺激は交感神経を興奮させ、血管を収縮させ、血圧が上昇するなど結果
的に症状を悪化させると考えますので、つらいのを我慢して行うような施術はし
ません。
快適な刺激のみを味わっていただきます。快適な刺激とは、気持ちよい・リラッ
クスする・いい感じ、などです。つまりいつまでも味わっていたい感覚です。
|
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「健康保険」 |
Q.健康保険は使えますか?
整体院は健康保険の適用外です。整骨院や接骨院と違い、健康保険は使えま
せん。
整体院は健康保険が使えませんから、「患者さんに満足してもらえるかどうか」
で評価が決まります。 国内では、整体やカイロプラクティックは民間資格です
ので、その気になれば誰でも開業できます。技術も料金も「ピンきり」なのです。
ときどき他の整体院の整体やカイロプラクティックの施術を受けて、身体を痛め
て来院する人がいますが、同じ整体の仕事をする者として、非常に残念な思い
をします。
ですから、特に整体院選びには慎重になっていただきたいのです。
なんとなく料金や雰囲気だけで選んで整体を受けて、あとで痛い思いをするの
は、あなたです。
当整体院では、リラクゼーションサロンや他の整体院みたいに何分でいくらと
いうコース設定もしていません。あなたには、単に安いからという理由で整体院
を選んで欲しくないのです。
あなたの体と心を安心して任せられる整体院を選んでいただきたいと思います。
|
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「通院ペース」 |
Q.どれくらいのペースで通院すればよいのですか?
症状や生活習慣により、通院のペースも人それぞれですので、その方に合わせた
理想の通院ペースを提案しています。
しかし、経済的・時間的な問題もそれぞれあるでしょうから、絶対にそのペースで
通院しなくてはならないというわけではありません。
可能なら、最初の3〜5回はなるべく間隔を詰めて通院すると整体の効果も高く
持続しやすいです。
その間に、生活習慣の改善もしていただきますので、結果として提案どおりに通
院された方のほうが早期回復が望めます。 症状が安定したら、患者さんご自身
でペースを決めて通院していただきます。
当院は、月に1〜2回メンテナンス通院されている患者さんが多いです。
|
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「通院期間」 |
Q.いつまで通院すればよいのですか?
車は定期的に点検してメンテナンスをして、大切に乗ったほうが長持ちします。
人間の体も同じです。
整体は、心と体のメンテナンスだと思っています。
あなたが、いつも自然の法則と調和した生活をしているのなら整体は特別必要
ありません。
でもほとんどの人が、この現代社会でストレスにさらされて生活しています。生活
しているだけで心や体にいろいろな不調和がたまっていきます。
整体院ほっと&ホットでは、患者さんにまずは一つ、出来ることを続けてみましょ
うとアドバイスをします。
最初から、あれも、これもと100点満点の完璧主義だとしんどくなります。
しかし、それでもついつい頑張りすぎたり、ストレスをためたりして、心身のあちこ
ちに不調がたまってしまいます。
それを早い段階でメンテナンス(整体)して自然法則との調和をとり戻すのです。
自分自身で完璧にメンテナンス(整体)できれば理想ですが、人間は人と人との
つながりの中で生きています。自分で整体するより、他人に手伝ってもらって整
体したほうが、何倍もリラックスするし、気持ちが良いし、心も身体も楽になるの
です。
症状の改善のために一定期間だけ整体を受けるのもよし、
症状が改善したあとも定期的に心と体のメンテナンスで整体を受けるのもよし、
いつまでも元気で生活するために、整体院をうまく活用していただければと思っ
ています。
(もちろん無理のない範囲でセルフケアもしてくださいね。)
|
整体院ほっと&ホット 整体Q&A「瞑眩反応もしくは好転反応」 |
Q施術後、瞑眩反応、好転反応はありますか?
症状は、自然治癒力の表れであって、「病気は症状を通して治っていきます。」
例えば風邪は、身体の熱を上げることによって治ります。熱を上げることでウイ
ルスを弱らせて、リンパ球の働きを高めているわけです。ですから解熱剤で熱
を下げてしまうと、逆に治りにくくなります。治るには症状が必要なのです。
ですから、施術後まれに、症状がひどく出ることがあります。
特に、「薬などで抑えて、治っていたと思い込んでいた過去の症状」などが、施
術によって出てくることもあります。
ただ、これらの症状も一過性のもので、施術によってそれまで停滞していたもの
が動き出し、本来の身体の働きに戻すために、時には痛みを伴う症状として浮き
上がらせるため、施術を受けたことで、逆に酷くなってしまったのではないかと思
ってしまうことがあるかもしれません。
大事なのは、それらの症状に一々驚いて「症状を抑えるクスリ」を飲んだり、すぐ
に他の治療に走らないことです(←必殺技を求めて彷徨い続けることになります)。
「症状は、治っていく過程だ」と考えることが大切です。
|
整体院の選び方へ
鳥取市 整体院ほっと&ホットTOPへ
|
|